キーホルダー

キーホルダー(ストラップタイプ) キーホルダー(メタルタイプ)
名 刺
 |
表1色刷り 100枚/1箱 \2,000
表2色刷り 100枚/1箱 \3,000
表3色刷り 100枚/1箱 \4,000
表4色刷り 100枚/1箱 \5,000
※1色増す毎に\1,000-追加 又地図・ロゴなどがある場合は別途見積とします
|
基本的に黒1色刷りの場合ホワイト厚口紙です
2色以上の場合はサンマット(125)を使用します
黒紙の場合はスクリーン印刷かシルバー色が選べます(別途見積のこと)
表面にラミネート加工も出来ますが反る事もありますので御了承下さい
★名刺「プチ」情報★
名刺交換の慣習で西洋と日本での大きな違いは、 欧米では別れ際に氏名や住所、役職、連絡先
などの確認のために 交換することが多いのに対し、日本では商談に入る前、会ってすぐに交換
をすることであろう。
名刺のサイズはいわゆる黄金比である。 日本の標準サイズは91ミリ×55ミリ。 欧米の標準
サイズは3.5インチ×2インチ(51ミリ×89ミリ)。 他に3号サイズ(49ミリ×85ミリ)や 小型
4号サイズ(70ミリ×39ミリ)もある。
東洋での名刺
発祥は古代中国の後漢頃に遡る。士大夫階級が、誰かの邸を訪問する際に、門前の箱に「刺」
と呼ばれる、姓名と身分を書いた札を投じて、取次ぎを要請した習慣がそれとされる。
三国時代の呉の武将朱然(182年−248年)の墓が1984年に発見され、発掘された結果
副葬品に彼の「名刺」が発見された。これが現存する最古の名刺とされる。

チ ラ シ
 |
A4 片面カラーの場合
500枚・・・\20,000
1000枚・・・\25,000
3000枚・・・\35,000
A3 片面カラーの場合
500枚・・・\32,000
1000枚・・・\41,000
3000枚・・・\59,000
※地図・ロゴなどがある場合は別途見積とします
|
DMの場合はマットコート(135)又はアートポスト(180)
リーフレット・フライヤー・チラシの場合は90kgのコート紙かマットコート紙からお選び下さい。
厚みは90kg110kg135kgの3種類からお選び頂けます
55kgの通樹のチラシと比べると,十分の厚みがあり安っぽくありません。
通常納期は校正OKの返事から1週間ですが、お急ぎの場合は3〜4日でも
お引受け致しております(その場合、上記料金の30%割り増しの事)
★チラシ、ビラ、フライヤーの呼び名の使い分け、由来「プチ」情報★
呼び名については、同一のものでも年代によって変わる。すなわち、世代が進むにつれて
ビラ→チラシ→フライヤーと使い分けられているだけで、指すものが本質的に変わらない
場合も多い。
チラシ
「散らすもの」→「散らし」から。A4判やB5判の一枚刷りのもので薄い紙のものが多い。
街頭などで配布されるものでも、プラスチックの袋に入れることで、A3などの大きな判のものも
配られている。新聞折込チラシでは広げた場合、B2〜B1判(D2〜D1判)の大きさのものもある。
ビラ
(英)bill、もしくは、(日)片(ひら)、(日)擬態語びらびらから。単色刷りで薄い紙
のものが多い。政治的な宣伝に用いられる場合、ビラと呼ばれることが多い。
また、掲示を行うときはビラと呼ばれることがある。
フライヤー
(英)flyer,flierから。近代において、飛行機やヘリコプターを用いて、空からチラシをばら
撒いて配布する方法がとられていたことがあった。
そのため「飛ぶもの」をあらわす言葉が当てられたと思われる。
日本では、A6などの特に小さいものや、一般的な版型ではなく丸などの裁断やその他の装飾
が施された厚い紙のチラシを指すことが多い。
イベントやショップなどの宣伝に用いられる場合、フライヤーと呼ばれることが多い。
デザイナーがフライヤーと言うことが多い。

名札・プレート
 |
徽章
真鍮・銅台金張・純銀・七宝焼
名札・プレート
アクリル白/パール
表面 出力・シルク印刷+ラミネート又は樹脂盛り加工裏面 ピンクリップ加工
|
メンバーズカード
 |
廉価版カード
黒カード 300枚 @125 500枚 @90
金色H.Lカード300枚 @150 500枚 @110
ラミネートカード
1/0 300枚 @175 500枚 @125
1/1 300枚 @240 500枚 @165
※カラー印刷・箔押し・ナンバー加工・エンボス加工・磁気テープ加工 出来ます
|
Tシャツ
自分だけのオリジナルTシャツ!!
本格的なスクリーン印刷です
|
5枚迄 |
10枚迄 |
20枚迄 |
30枚迄 |
40枚迄 |
50枚迄 |
100枚迄 |
1色刷り |
4000 |
3000 |
2000 |
1500 |
1200 |
1100 |
1000 |
2色刷り |
6000 |
4000 |
2500 |
2000 |
1700 |
1500 |
1200 |
3色刷り |
7500 |
4500 |
2500 |
2200 |
2000 |
1800 |
1500 |
※DATA作成する場合は別途\3000〜\5000(内容によって変わります)
アイロン転写作成
量販店で買ってきた無地のTシャツに自分の名前やペットの名前・ロゴをアイロンで転写
するだけです。胸や袖また背中の上部・・・etcお好きな所にどうぞ。家庭のアイロン
でも簡単に出来ますので挑戦してみて下さい。
たったのそれだけで他では見られないブランドTシャツの出来上がりです。
ご自宅のアイロンを使用しますので、ワンポイントの大きさを目安にして下さい
@1500-〜です


右側の写真は20回以上洗濯した後の写真です。家庭用アイロンでの転写でも堅牢性に優れて
いるのが分かります。
※DATA作成する場合は別途\3000〜\5000(内容によって変わります)
の ぼ り
600mm×1800mm ポン地にフルカラー!!
1枚〜20枚の場合 @2,500-(送料別)
21枚〜 @2,400-(送料別)
※デザイン代は別途・・デザイン支給なら上記金額でOK!です
イラストレーター8.0(Mac・Winでも可)でお願いします
※例えば、20枚の場合・・・・4パターン×各5枚でもOK!です

パウチ加工
メニューや診察券などに・・・これで水に濡れても大丈夫!!
パウチ加工料金(薄タイプ#100)
|
5枚迄 |
10枚迄 |
20枚迄 |
30枚迄 |
40枚迄 |
50枚迄 |
100枚迄 |
54*86 |
100 |
95 |
90 |
85 |
80 |
75 |
70 |
97*145 |
220 |
210 |
200 |
190 |
180 |
170 |
160 |
ハ ガキ |
250 |
240 |
230 |
220 |
210 |
200 |
190 |
A 4 |
290 |
280 |
270 |
260 |
250 |
240 |
230 |
A4(厚) |
350 |
340 |
330 |
320 |
310 |
300 |
290 |
B 4 |
390 |
380 |
370 |
360 |
350 |
340 |
330 |
A 3 |
490 |
480 |
470 |
460 |
450 |
440 |
430 |
※消費税別 ※A4欄の( )内は厚物(#150)の価格です

